−管理人のたわごとブログ− お年玉付郵便葉書等
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年末年始の休日も終わり、明後日から出勤です。総務課文書法規係の仕事は、年賀状の配布から始まるのですが、各地方公共団体では、当せんしたお年玉付郵便葉書等の処理は、どうしているのでしょうか?
市に届いたお年玉付郵便葉書等の所有権及びくじ引によりお年玉等として金品の支払又は交付を受ける権利は、市に帰属するものとみなすとしても、物品の場合、例えば、ふるさと小包は、どうやって換金するのでしょうか?切手は、受払簿に記入しているのでしょうか?
実際のところは、当せんの確認もせず、時効によって権利を消滅させているのではないかと思われるのですが、現金だともったいない気がします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |