文書番号

 文書番号は、文書に付される番号であり、本市では、課又は施設等ごとに1会計年度を通じて一連の番号を用いることとしています。市並びに部及び課の頭文字からなる文書記号に文書番号を付すことによって当該文書を特定するわけですから、文書管理上、文書番号は重要な意味を持っています。
 くどいようですが、「行政文書」とは、組織的共用文書のことです。そして、組織的共用文書は、そのすべてが登録されていることが、文書管理上の理想的な状態です。
 先日、本市とほぼ同規模の市からいただいた照会文書の文書番号が「第34号」となっていました。今日現在、平成21年度の本市総務課の最終文書番号は、「第1867号」です。文書管理については、地方公共団体ごとのルールがありますので断定はできませんが、事務連絡文書を濫用したり、そもそも文書を登録しないというのであるならば、極めて不適切な取扱いであると言えます。 

投稿者 おおさか政策法務研究会管理人 : 22:03 | 文書事務

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ


< 2009年10月 >
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Links