敬語

 2月2日、文化審議会は、「敬語の指針」を文部科学大臣に答申しました。この指針は、文化庁のホームページで公開されていますので、簡単に読むことができます。読後の感想は、敬語とはこんなにも難しいものかというのが正直なところですが、第3章の敬語の具体的な使い方などは、読み物としても面白いです。
 ちなみに、公用文では、あいさつ文等の特別なものを除き、原則敬語を使用しないとされています。正確に言うと、敬語の中でも丁寧語は通知文等で使用しても構いませんが、それ以外の尊敬語及び謙譲語は通知文等には使用するべきではないとされています(「分かりやすい公用文の書き方」礒崎陽輔著/ぎょうせい参照)。ただし、このことを理解している職員は、非常に少ないのが現実です。

投稿者 おおさか政策法務研究会管理人 : 19:47 | 文書事務

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ


< 2007年2月 >
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
Links