[ 活 動 記 録 ]


開 催 日 会   議 講 師 等 (敬称略)
平成13年10月02日 設立総会 岸和田市
平成13年11月08日 第1回定例会「市町村法務担当者への期待」 池田市政策推進部長
平成14年01月17日 第2回定例会「まちづくり条例の現状と課題」 箕面市法制課長
平成14年03月25日 第3回定例会「開発指導要綱の条例化T」 富田林市都市政策課・総務課
平成14年05月27日 第4回定例会「住民投票条例」 大東市・高石市
平成14年07月12日・13日 第8回自治体法務合同研究会三重大会
 −改革と自立の時代の自治体法務−
津市
平成14年07月31日 第5回定例会「自治基本条例の検討課題」 大阪学院大学教授 南川 諦弘
平成14年09月04日 第6回定例会「分権時代の政策と法務」 寝屋川市総務部長
平成14年10月27日 第7回定例会「自治基本条例とパブリック・コメント制度」 立正大学教授 山口 道昭
平成14年11月20日
(豊中市主催)
特別会(分権時代の法務能力) 九州大学教授 木佐 茂男
平成14年11月20日 第8回定例会
 「開発指導要綱の条例化U」
 「政策法務の意義と条例づくりの可能性」
中央大学教授 礒崎 初仁
平成15年01月16日 第9回定例会「自治体の法令解釈権」 大阪市立大学教授 阿部 昌樹
平成15年02月03日
(岸和田市と共催)
第10回定例会「分権時代の自治体職員に求められる法務能力」 上智大学教授 北村 喜宣
平成15年05月16日 第11回定例会「平成15年度活動計画」  
平成15年06月05日 第12回定例会「住民投票制度T」  
平成15年07月02日 第13回定例会「住民投票制度U」 近畿大学講師 上田 道明
高石市
平成15年07月11日・12日 第9回自治体法務合同研究会福井大会
 −地方行財政制度改革と自治体法務−
福井市
平成15年08月04日 第14回定例会「いわゆる「要綱」について」 泉佐野市
平成15年09月09日 第15回定例会「指定管理者制度について」 箕面市
平成15年09月24日 第16回定例会「要綱行政の功罪」 岸和田市
平成15年10月03日
(豊中市主催)
第17回定例会「自治基本条例制定に向けて」 横須賀市 出石 稔
平成15年10月27日 第18回定例会「事例研究」 東大阪市
平成15年11月11日 第19回定例会
 「地方分権時代の政策法務T」
 「これまでの活動のまとめ」
 
平成15年12月09日 第20回定例会「地方分権時代の政策法務U」  
平成16年01月23日 第21回定例会「事例研究」 寝屋川市
平成16年03月03日
(岸和田市と共催)
第22回定例会
 「分権時代の自治体法務〜政策法務をどう進めるか」
中央大学教授 磯崎 初仁
平成16年07月06日 第23回定例会「全国大会に向けて」  
平成16年07月24日 第24回定例会「全国大会準備」  
平成16年07月30日・31日 第10回自治体法務合同研究会大阪大会
 −自治体法務の課題と展望〜政策法務をどう実践していくべきか−
豊中市
平成16年09月27日
(第一法規(株)主催)
特別会(「政策法務の現状と課題」・「自治体基本条例」) 関西学院大学教授 曽和 俊文
千葉大学教授 鈴木 庸夫
立正大学教授 山口 道昭
ほか
平成16年10月04日 第25回定例会
 「自治体争訟事務のあり方〜行政事件訴訟法の改正を踏まえて」
関西学院大学教授 曽和 俊文
平成16年11月01日 特別会(山口先生を囲んで)  
平成17年02月03日 第26回定例会
 「構造改革特区をめぐる立法政策課程〜
 経済学的、法的、政治学的視点からの考察を踏まえて」
同志社大学教授 谷 勝宏
平成17年02月14日 特別会(福村さんを囲んで)  
平成17年05月07日 第1回関西自治体法務研究会
 「新公共管理論と自治体法務」
 「公の施設の指定管理者の権限」
京都市
平成17年07月16日・17日 第11回自治体法務合同研究会北海道大会
 −政策法務の原点と先端−
札幌市
平成17年11月17日 第27回定例会
 「大阪府市町村職員互助会事業に関する法的な問題点について」
大東市・池田市
平成17年12月03日 第2回関西自治体法務研究会
 「行政事件訴訟と自治体法務」
 「災害時要援護者避難支援と個人情報」
大津市
平成18年05月13日 第3回関西自治体法務研究会
 「条例制定権の範囲とその限界〜行政サービス制限条例〜」
 「住民訴訟における当該職員、怠る事実に係る相手方」
豊中市
平成18年07月10日 第28回定例会「住民投票条例研究会T」 佛教大学准教授 上田 道明
平成18年07月21日・22日 第12回自治体法務合同研究会横須賀大会
 −自治を究める!政策法務という戦略−
横須賀市
平成18年09月05日 第29回定例会「住民投票条例研究会U」 佛教大学准教授 上田 道明
平成18年09月05日 特別会(北村先生を囲んで)  
平成18年10月19日 特別会(山口先生を囲んで)  
平成18年10月21日 第4回関西自治体法務研究会
 「パブリックコメント制度の定め方・使い方」
 「合併自治体における法務組織の在り方」
尼崎市
平成18年11月27日 第30回定例会「住民投票条例研究会V」 佛教大学准教授 上田 道明
平成19年02月01日 第31回定例会「住民投票条例研究会W」 佛教大学准教授 上田 道明
平成19年03月19日 第32回定例会「法制評価システムの試み」 箕面市
平成19年05月27日 第33回定例会「住民投票条例研究会X」 佛教大学准教授 上田 道明
平成19年06月02日 第5回関西自治体法務研究会
 「生活保護行政過程と自治体法務」
 「不法占用対策に関する法制度について」
大津市
平成19年07月01日 第34回定例会「住民投票条例研究会Y」 佛教大学准教授 上田 道明
平成19年07月14日・15日 第13回自治体法務合同研究会大津大会
 −琵琶湖畔で考える地域環境と自治体法務
 〜地域での公共の担い手は?〜−
大津市
平成19年08月26日 第35回定例会「住民投票条例研究会Z」 佛教大学准教授 上田 道明
平成19年09月24日 第36回定例会「住民投票条例研究会[」 佛教大学准教授 上田 道明
平成19年10月01日 第37回定例会「住民投票条例研究会の中間報告について」  
平成19年10月20日 第6回関西自治体法務研究会
 「条例の法的統制」(講演:京都大学教授 高木 光)
 「給食費の未納に係る問題」
京都市
平成19年11月04日 第38回定例会「住民投票条例研究会\」 佛教大学准教授 上田 道明
平成19年11月10日・11日 日本地方自治学会 東洋大学
平成19年12月01日 びわこ自治体法務研究会設立総会 大津市
平成20年05月24日 第7回関西自治体法務研究会
 「住民訴訟に学ぶべきこと」
 「住民投票条例の新展開」
豊中市
平成20年07月12日・13日 第14回自治体法務合同研究会北九州大会
 −いま、新たな地域自治へ−
北九州市
平成20年08月20日 おおさか大会第1回実行委員会  
平成20年09月11日 特別会(出石先生を囲んで)  
平成20年11月08日 第8回関西自治体法務研究会
 「条例の実効性確保」(講演:大阪市立大学 准教授 中原 茂樹)
 「行政法と隣接法律専門職
 −司法書士総合研究所行政法関係研究部会での議論−」
尼崎市
平成20年12月14日 おおさか大会第2回実行委員会 泉佐野市
平成21年01月14日 第39回定例会
 「政策法務関係裁判例を読むI(徳島市公安条例事件最高裁判決)」
 「コンビニ収納に係る手数料の法的制度設計の考察」
箕面市
平成21年01月25日 おおさか大会第3回実行委員会  
平成21年04月11日 おおさか大会第4回実行委員会  
平成21年04月24日 第40回定例会
 「政策法務関係裁判例を読むII
  (下関市第三セクター補助金返還事件最高裁判決)」
 「附属機関条例主義について」
伊丹市
平成21年05月09日 おおさか大会第5回実行委員会  
平成21年06月06日 おおさか大会第6回実行委員会  
平成21年06月25日 第41回定例会
 「政策法務関係裁判例を読むV
 (宝塚市パチンコ店建築規制条例事件最高裁判決)」
 「市民参加システムの法的課題」
 「附属機関条例主義について」
 
平成21年07月11日 おおさか大会第7回実行委員会  
平成21年07月18日・19日 第15回自治体法務合同研究会おおさか大会
 「地方分権改革と自治体法務
 −いままでの10年、これからの10年−」
尼崎市
平成21年08月19日 おおさか大会反省会  
平成21年11月06日 特別会(出石先生を囲んで)  
平成22年01月06日 第42回定例会
 「政策法務関係裁判例を読むW
 (上尾市福祉会館使用不許可取消事件最高裁判決)」
 「各団体の政策法務の実施体制について」
 
平成22年01月16日 第9回関西自治体法務研究会
 「自治体債権管理の現状とその課題
  〜政策法務の視点から〜」
 「仕分け人、大いに語る」
 (講演:行政刷新会議評価者 前高島市長 海東英和)
大津市
平成22年06月22日 第43回定例会
 「都市計画法とまちづくり条例
  〜中央集権から地方分権へ〜」
 
平成22年07月17日〜19日 第16回自治体法務合同研究会札幌大会
 「地域主権改革と政策法務の課題
 −地方分権改革から地域主権改革へ−」
札幌市
平成22年10月30日 第10回関西自治体法務研究会
 「アカウンタビリティと市民参加」
 (講演:神戸大学大学院法学研究科教授 角松 生史)
 「庁舎内スペースの許可使用から考えること」
京都市
平成22年11月01日 特別会(出石先生を囲んで)  
平成23年01月31日 追悼会(北村先生を囲んで)  
平成23年03月21日 第44回定例会
 「政策法務関係裁判例を読むX
 (日田市場外車券場訴訟大分地裁判決)」
 「自治体の財産管理」
豊中市
平成23年05月10日 交流会(鹿児島県+島根県)  
平成23年05月22日 第45回定例会
 「ごみ屋敷問題を考える」
尼崎市
平成23年06月04日 第11回関西自治体法務研究会
 「大震災現場に立って考える」
 (講演:上智大学教授 北村 喜宣
      関東学院大学教授 出石 稔)
 「杉山富昭さんを追悼して」
尼崎市
平成23年07月16日・17日 第17回自治体法務合同研究会厚木大会
 「自治立法を極める!
 −誰がための政策法務−」
厚木市
平成23年11月04日 特別会(出石先生を囲んで)  
平成23年11月30日 交流会(大阪府自治体法務研究会)  
平成24年02月16日 特別会(出石先生を囲んで)  
平成24年02月19日 交流会(鹿児島県+島根県)  
平成24年05月26日 第46回定例会
 「第18回自治体法務合同研究会水戸大会について」
松原市
平成24年07月14日・15日 第18回自治体法務合同研究会水戸大会
 「誰でも法務・どこでも法務!!
 −誰の身近にもある共通言語・共有ツールへ「原点回帰」−」
水戸市
平成24年08月21日 特別会(出石先生を囲んで)  
平成24年09月14日 特別会(出石先生を囲んで)  
平成24年10月22日 特別会「分権時代を生きる自治体職員と政策法務」
 (講演:上智大学教授 北村 喜宣)
松原市
平成24年11月01日 特別会(出石先生を囲んで)  
平成24年11月19日 特別会(北村先生を囲んで)  
平成24年12月10日 特別会(北村先生を囲んで)  
平成25年01月31日 特別会「地域社会における合意形成と自治体法務」
 (講演:大阪市立大学大学院 法学研究科教授 阿部 昌樹)
マッセOSAKA
平成25年02月22日 特別会(出石先生を囲んで)  
平成25年04月27日 第47回定例会
 「第19回自治体法務合同研究会大津大会に向けて」
松原市
平成25年05月12日 関西自治体法務研究会 特別会(杉山さんをしのんで)  
平成25年08月10日・11日 第19回自治体法務合同研究会大津大会
 「自治体に法務を根付かせよう」
大津市
平成25年12月13日 関西自治体法務研究会 結成準備会  
平成26年02月01日 第48回定例会
 「条例報告」等
松原市
平成26年04月27日 第49回定例会
 「伊丹市における自治基本条例を中心とした
  参画と協働の取組(事例紹介)」
伊丹市
平成26年05月31日 第1回関西自治体法務研究会
 「レジ袋無料配布禁止条例について」
 「豊中市における生活困窮者自立支援制度の取組」
奈良市
平成26年06月07日 第50回定例会
 「自治体強制徴収公債権の回収における問題について
  -預金債権の差押えと差押禁止財産- 」
松原市
平成26年07月19日・20日 第20回自治体法務合同研究会熊本大会
 「自治体法務を語り尽くそう!」
熊本市
平成26年10月04日 第51回定例会
 「行政不服審査法改正に伴う自治体の影響について」
大阪経済法科大学
平成26年12月06日 第2回関西自治体法務研究会
 「行政不服審査法改正の背景と概要等」
 「改正行政不服審査法の実務上の問題点」
大阪弁護士会館
平成27年02月07日 第52回定例会
 「地方公共団体における民間委託」
松原市
平成27年05月16日 第53回定例会
 「新旧対照表方式による例規改正について」
松原市
平成27年5月17日更新

<トップページへ戻る>